食育 用語 身土不二について

私達は、海から見た食育について活動しています。

 身土不二(しんどふに)とは仏教用語です。内容は、「因果応報」「世は人を映す鏡、人は世を写す鏡」と説明されています。「身」(今までの行為の結果=正報)と、「土」(身がよりどころにしている環境=依報)は切り離せない、という意味ですが、食育の中で使用されている身土不二(しんどふじ)は食養運動のスローガンで、その土地でその季節にとれたものを食べるのが健康に良いという考え方「地元の旬の食品や伝統食が身体に良い。」という意味使用されています。
地元の食材は、野菜やその土地にあった風土・気温・土地で成長したものであり、これは食べることにより、身体にはいいと言う考え方です。

また、地元の食材は、フードマイレージ (food mileage) も短く、新鮮でかつ輸送等の距離も短く、食糧の輸送に伴い排出される二酸化炭素が、地球環境にもよいということにつながります。

 郷土料理・伝統料理にも深く関係しています、歴史や風土にあった地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られ、食べられてきました。そして歴史や文化の継承であり、食生活文化として地域で受けついでいかなければりません。

 山口県は、三方を海に囲まれ本州最西端です、海の幸に恵まれているのはもちろん、沿岸部から山間部にかけ、変化に富んだ地形と多様な自然条件に恵まれ、その特性を活かして果物、野菜など、多種多様なものが栽培されています。
海の食育プロジェクトでは、地域特性を活かした食文化を食育の視点で見つめ直します。

食育 海の食育プロジェクト (山口県発 食育)
海の食育プロジェクト 海産物・海食育・海産物安心安全・伝統海産物

体験できる、出汁(だし)パック・セット、うま味の魅力を体感できる 海の食育プロジェクト認定商品

海の食育プロジェクト 認定№000001

出汁(だし)昆布出汁(だし)海の食育プロジェクト認定

出汁(だし)の取り方や、出汁(だし)の使い方を、体験しながらうま味を学べる、日本人の為の食育セットで世界遺産 日本食(和食)の魅力を体験できます。

海の食育プロジェクトが認定した海産物商品の通販サイト

海の食育プロジェクト 出汁を語る

五感を活かし、海と対話する

#
2018/02/06 15:54
日本料理研究家 本保圭一郎(山口県宇部市 楠こもれびの郷 2018年3月4日)日本料理研究家 本保圭一郎による季節の魚のさばき方講座を行います、山口県宇部市 楠こもれびの郷で2018年3月4日に開催します。だし研究家・日本料理研究家 VOL.2 「季節の魚のさばき方講座」です、料理本を見て魚のさばきかたを把握しようとしても、なかなか理解できないものです。実際に目で見て体感しより深い理解ができます。
#
2018/02/02 15:54
天然昆布出汁(だし)海の食育プロジェクト認定 北海道の大自然で育った旨味たっぷりの昆布。弊社職人がじっくりと手作りでだし素材に加工致しました。 化学調味料不使用・保存料不使用・無添加 天然昆布出汁(だし) 8gx6袋
#
2018/02/02 15:54
だしで日本料理を理解する だしセットです、出汁(だし)認定 だし極みだし 出汁(だし)海の食育プロジェクト認定商品です。山口県下関市 だし( 出汁)の大和食品が、出汁(だし)にあう昆布・あごなどの素材や選び出汁(だし)職人が手作りで作り上げました。出汁(だし)の旨味をお楽しみください。
#
2018/01/27 15:54
一番(出汁)だし・二番だし(出汁)について、料理研究家・だし研究科 本保圭一郎が語ります、昆布とかつお節を使ったシンプルな出汁(だし)ですがこれが日本料理が誇る出汁(だし)の基本です。
#
2018/01/24 15:54
だし講座を行います、山口県宇部市 楠こもれびの郷で2018年1月27日に開催します。おだしのお話しVOL.1 「だし」は料理の基本だからこそ、本物にこだわりたい。豊潤な旨味とコクは、化学調味料では味わえないものです。プロが教えるだしの取り方は、決して難しくはありません。今日から「ワンランク上の味」を楽しみませんか。鰹節・昆布・山口県産のいりこや椎茸も使用します。
#
2018/01/20 15:54
認定 だし(出汁・ダシ)のパッケージのパッケージの変更しました 日本食(和食)にはかかせない出汁(だし)について、だしソムリエ 本保圭一郎が山口県から語ります。一般には、出汁・出し・だしとは、昆布や鰹節などの食品などえを煮て出した汁のことを言います。煮出汁の略で、出し汁、にだしともいいます。
#
2018/01/02 15:54
山口県の食育・山口県下関市の食育を海の食育から考えます、海の食育について 山口県長門市仙崎漁港の仲買人で、日本食(和食)研究家、山口県下関市食育で活動している、だしソムリエ 本保圭一郎が山口県から語ります。
#
2018/01/01 15:54
あご出汁(あごだし)出汁(だし)認定 あご出汁(あごだし)海の食育プロジェクト認定商品です。山口県下関市 出汁(だし)の大和食品が、出汁(だし)にあうあごを、職人がじっくりと手作りであごだし素材に加工致しました。・素材や選び出汁(だし)職人が手作りで作り上げました。あご出汁(あごだし)の旨味をお楽しみください。
#
2017/12/30 15:54
出汁(だし)認定 いりこ出汁(いりこだし)海の食育プロジェクト認定商品です。山口県下関市 出汁(だし)いりこ出汁(いりこだし)の大和食品が、出汁(だし)いりこ出汁(いりこだし)にあう山口県のミネラル豊富な海で育った旨味たっぷりのいりこ。いりこ出汁(だし)は、弊社職人がじっくりと手作りでだし素材に加工致しました。素材や選び出汁(だし)職人が手作りで作り上げました。いりこ出汁(だし)の旨味をお楽しみください。
#
2017/12/08 15:54
だし(出汁)を考える だし(出汁)を考える 昆布ロード 海の食育プロジェクト 日本食(和食)にはかかせない出汁(だし)について、だしソムリエ 本保圭一郎が山口県から語ります。一般には、出汁・出し・だしとは、昆布や鰹節などの食品などえを煮て出した汁のことを言います。煮出汁の略で、出し汁、にだしともいいます。

Natue Education

 Side banner 002

大和食品株式会社

サイト内検索

飲食店鮮魚仕入 外食用鮮魚直送

外食用鮮魚直送

業務用 海産物 OEM・PB

業務用 海産物 OEM・PB

飲食店・レストラン向けの業務用海産物

飲食店・レストラン向けの業務用海産物

飲食店・外食店・レストラン 海産物販売

業務用海産物直販

山口県下関市の水産加工メーカー 大和食品株式会社

山口県下関市の水産加工メーカー 大和食品株式会社

海の食育プロジェクト

海の食育プロジェクト
和食プロジェクト・お料理教室・心の教室・日本食を世界にプロジェクト

https://foodedu.jp/

山口県下関市の海産物 海の幸 Yahooショッピング

山口県下関市の海産物 海の幸 Yahoo!ショッピング

日本のだしを理解できる、それが海の食育プロジェクトのだし キット

出汁(だし)は日本が世界に伝承しなければいけない、世界の食文化です。
あなたもDashiを理解しその食文化を世界に発信・継承しましょう!

Dashi Japanese Sea Stock How To Make Dashi

業務用海産物メーカー直販

〒750-0066 山口県下関市東大和町2丁目13-8
TEL:083-261-0955
FAX:083-261-0970

業務用海産物 直販

大和食品株式会社

業務用海産物OEM

業務用海産物OEM商品のご提案

業務用 こだわり 鮮魚 販売・仕入先

業務用 こだわり 鮮魚 販売・仕入先のご提案

家庭用 こだわり 鮮魚 販売・通販

家庭用 こだわり 鮮魚 販売・通販

山口県の水産加工品・海産物メーカー 直販

山口県の水産加工品・海産物メーカー 直販

山口県下関市の海産物 海の幸 Yahooショッピング

山口県下関市の海産物 海の幸 Yahoo!ショッピング

山口県下関市の水産加工 大和食品へのお問い合わせ

山口県下関市の水産加工 大和食品へのお問い合わせ

月別 海の食育プロジェクト ニュース・お知らせ